|
|
|
|根管治療(井澤 常泰 先生)
|微小循環(松尾 雅斗 先生)
|歯周治療とインプラント(松井 徳雄 先生)
| |
|顎関節へのアプローチとアキシオグラフ(石井 穣 先生)| |
|
|
(1) 根管治療(マイクロエンド) − Root canal treatment |
|
X-Rayはデジタルの時代となり、CTも使えるようになった。根管治療に顕微鏡が導入され明視野のもとで、より確実な結果が期待できる。
見えない根管、小さなクラックも発見しやすくなり、破折ファイルも除去可能となった。ニッケルチタンのファイルや、外科的な根尖へのアプローチ、超音波器具などの器材と、根管治療の実際を井澤常泰先生がプレゼンする。 |
|
 |
|
|
 |
|
井澤 常泰(Tsuneyasu Izawa) |
東京医科歯科大学歯学部臨床教授 / 東京都渋谷区開業 |
|
【略歴】 |
1957年 |
: |
東京都生まれ |
1982年 |
: |
東京歯科大学卒業 |
1987年 |
: |
東京医科歯科大学大学院修了 |
1989年 |
: |
コロンビア大学留学(〜1991年) |
1994年 |
: |
ペンシルバニア大学マイクロサージェリーコース修了 |
1996年 |
: |
東京都渋谷区開業 |
1999年 |
: |
東京医科歯科大学歯学部臨床教授 |
2002年 |
: |
新潟大学非常勤講師 |
2008年 |
: |
Carl Zeiss社 公認インストラクター |
|
|
|
|
【著書】 |
|
顕微鏡歯科入門 砂書房 2005 |
顕微鏡歯科を始めよう 医歯薬出版 2006 |
|
|
|
|